「矯正治療後の後戻りを防ぐために大切なこと」

 矯正治療を終えた後、多くの方が気になるのが後戻り
 実は装置を外した直後の歯はまだ安定していない状態
 後戻りは自然な体の働きでもあります🦷✨



なぜ後戻りが起きるのか?
  歯を支える骨や歯ぐきが完全に新しい位置に馴染むまで時間がかかる
  加齢による歯列変化(誰でも多少は起こる)
  口腔習癖(舌や唇の癖)や呼吸の影響



リテーナー(保定装置)の重要性
 🌟リテーナー:矯正で動かした歯を安定させるもの

 種類
  固定式(fix→歯の裏に細いワイヤーを付ける)
  取り外し式(プレート、マウスピース型)
 
 使い方の目安
  装置除去直後はほぼ終日使用が必要
  徐々に時間を減らし、就寝時のみの使用へ
  やめ時はいつ? → 個人差あり。長期的に使う人も多い



後戻りを防ぐ生活習慣
  口腔周囲の癖
 👉舌で歯を押す、唇を噛む、指しゃぶりの名残

  呼吸習慣
 👉鼻炎や口呼吸は歯並びに悪影響
  (鼻呼吸のトレーニングも有効)

  舌の位置(舌癖)
 👉本来の位置は「上あごに舌が軽くついている」状態
  (舌が下がると前歯を押して後戻りの原因に)

  口を閉じる習慣
 👉唇の筋力不足や癖で口が開きがちだと後戻りしやすい



定期チェックの大切さ
矯正装置が外れたからといって矯正治療は終了していません🦷
保定期間中も定期的にチェックを受けることが重要です!!



後戻りは誰にでも起こる可能性があります🦷
リテーナー+生活習慣の改善が最大の予防策🌟
長くきれいな歯並びを維持するために、保定は矯正治療の仕上げきれいに整えた歯並びを大切に保っていきましょう💖

https://moto-od.jp/contact
https://www.instagram.com/moto_orthodontic_clinic/

福岡市 博多駅 徒歩3分 / 福岡市 天神南から約10分福岡の矯正歯科 MOTO矯正歯科

812-0011 福岡市博多区博多駅前2.19.27
九勧博多駅前ビル1F
TEL 092-432-1717 ※完全予約制 / FAX 092-432-1718