「矯正治療後の後戻りを防ぐために大切なこと」

 矯正治療を終えた後、多くの方が気になるのが後戻り
 実は装置を外した直後の歯はまだ安定していない状態
 後戻りは自然な体の働きでもあります🦷✨



なぜ後戻りが起きるのか?
  歯を支える骨や歯ぐきが完全に新しい位置に馴染むまで時間がかかる
  加齢による歯列変化(誰でも多少は起こる)
  口腔習癖(舌や唇の癖)や呼吸の影響



リテーナー(保定装置)の重要性
 🌟リテーナー:矯正で動かした歯を安定させるもの

 種類
  固定式(fix→歯の裏に細いワイヤーを付ける)
  取り外し式(プレート、マウスピース型)
 
 使い方の目安
  装置除去直後はほぼ終日使用が必要
  徐々に時間を減らし、就寝時のみの使用へ
  やめ時はいつ? → 個人差あり。長期的に使う人も多い



後戻りを防ぐ生活習慣
  口腔周囲の癖
 👉舌で歯を押す、唇を噛む、指しゃぶりの名残

  呼吸習慣
 👉鼻炎や口呼吸は歯並びに悪影響
  (鼻呼吸のトレーニングも有効)

  舌の位置(舌癖)
 👉本来の位置は「上あごに舌が軽くついている」状態
  (舌が下がると前歯を押して後戻りの原因に)

  口を閉じる習慣
 👉唇の筋力不足や癖で口が開きがちだと後戻りしやすい



定期チェックの大切さ
矯正装置が外れたからといって矯正治療は終了していません🦷
保定期間中も定期的にチェックを受けることが重要です!!



後戻りは誰にでも起こる可能性があります🦷
リテーナー+生活習慣の改善が最大の予防策🌟
長くきれいな歯並びを維持するために、保定は矯正治療の仕上げきれいに整えた歯並びを大切に保っていきましょう💖

https://moto-od.jp/contact
https://www.instagram.com/moto_orthodontic_clinic/
人生の大切な日を、最高の笑顔で💖
ライフプランニング」の写真素材 | 14,213件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

結婚式や成人式は、人生に一度きりの特別な日✨
たくさんの人に見守られ、写真にもたくさん残る大切な瞬間だからこそ、
自信のある笑顔で迎えたいと思いませんか??

歯並びに少しでもお悩みがある方は、
その日までに整えるための準備を始めてみましょう💖


こんなお悩みはありませんか?
  写真を撮るときに口元が気になる
  笑うと八重歯やデコボコが目立つ
  前歯のすき間が気になる
  下の歯がガタガタして見える
  横顔のバランスを整えたい など


結婚式・成人式までに間に合わせるには?

歯並びの状態やご希望によって治療法や期間は異なりますが、
いつまでに整えたいかが治療計画の大きなポイントになります。

まずはゴールの時期をお知らせください✨
ご希望にあわせて最適な方法をご提案いたします🦷

矯正治療は、始めてすぐに歯が整うわけではありません!!

歯並びはゆっくりと時間をかけて少しづつ動かしていくものです
そのため間に合わせたい日が決まっている方は
できるだけ早く動き出すことがとても大切です✨

治療内容によっては、見た目の変化が出てくるまでに
数か月~1年ほどかかることもあります🦷
もう少し早く相談していれば。。。ということに
ならないように早めに動きだしましょう🌟


矯正装置が見えるのはイヤ…という方もご安心ください🌟
当院では以下のような目立ちにくい矯正装置を取り扱っています。
 • ✅ 透明マウスピース(インビザライン)
 • ✅ 歯の色に近い表側装置
 • ✅ 裏側(舌側)矯正

日常生活や写真撮影の際も気になりにくく、
自然なまま過ごせる矯正治療が可能です!


笑顔に自信を持ちたい
一生に一度のイベントを最高の自分で迎えたい

そんな気持ちを、私たちは全力でサポートします💖
まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。
治療期間のご相談や費用の目安だけでもOKです◎

未来の自分に贈る、口元からはじまる自信。
その一歩を、私たちと一緒に踏み出しませんか?

https://moto-od.jp/contact
https://www.instagram.com/moto_orthodontic_clinic/

こんにちは☆彡

MOTO矯正歯科です

 

11月は、美しい自然と文化が感じれる季節ですね

朝晩は冷え込むので風邪を引かないよう気をつけていきましょう!!

 

さて、11月の診療についてです!!

また、土日のご予約が非常に混み合いやすくなっております。

ご希望の日時がございましたらお早めにご連絡ください★

疲れが抜けずきつい。。。

忙しくてイライラ。。。

そんな時ありませんか?

 

そんな時にオススメな解消法があります

 

1つ目は深呼吸すること

深呼吸は気分を落ち着かせ、副交感神経を活発にしてリラックスさせる効果があります☺︎

2つ目はスマイル

笑顔にはちゃんと効能があるのです(˃o˂)

~笑顔の3つの効能~

笑顔は他人の笑顔を引き寄せる
幸せな時やうれしい時には自然に笑顔になりますが、

気分が落ち込んでいるときでもあえて笑顔をすることで

他人から好意的な反応が得られます。

 

笑顔は気分を改善する
表情によって相手の話しかけ方が違ってきます。

嫌な事があった時にうつむいて怖い表情をしていては、

ますます自分を落ち込ませることにもなります。

つらい時こそスマイルを心がけることをおすすめします。
なぜなら笑顔はスマイル時に使う表情筋を動かすことで脳に

幸せという信号を送り、落ち込んだ気分を改善する働きがあるからです。

いつまでも落ち込んでいるよりも早く立ち直ったほうがより建設的に行動できるものです。

 

笑顔は免疫力を高めてくれる
笑顔の回数が多い人は体の中にインターフェロンというたんぱく質が増えます。

インターフェロンは免疫力を高めてくれますので、

笑顔が多い人はガンやウイルスなどの病気にかかりにくくなります。
また、副交感神経を優位にしますから、気分はリラックスして血圧が下がり、

血糖値が下がり、活性酸素も抑えられアンチエイジング効果もでてきます

 

いかがでしたか???
MOTO矯正歯科ではそんなステキな笑顔を応援してます

思いっきり笑う!!素敵な笑顔を一緒に作りましょう(˃o˂)

 

こんにちは

MOTO矯正歯科です(´><`)

 

さて、今日は歯の大切さについてお話したいと思います!!

 

噛むということは、人間の健康にとってとっても重要です

噛むという機械的な刺激が、頭やあごの骨、顔の筋肉の発育を促し、

表情豊かな顔をつくるほか、大脳の働きを活性化します。

さらに、硬い物を噛み砕くという行為は、になるとも

言われているんです(˃˂)

良く噛むことは、あごの発達を促し、さらによくかめる土台をつくることにもつながります。

 

普段何気なく噛むことを行っていますが、

体にとってとっても大切なことなんです(´><`)

 

咬み合せが悪くてよく噛みきれない・・・

奥歯・前歯が噛み合っていない・・・等

悩んでいる方も多いと思います。

 

一生ご自身の歯で美味しくお食事を楽しめる歯並び

一緒につくりませんか(´,,ω,,`)

 

ご相談は、無料ですご連絡お待ちしております

 

こんにちは☆彡
MOTO矯正歯科です!!
みんさん、正しい舌の位置、知っていますか?

舌の位置なんて意識したことがない…
実は、歯並びやお顔立ち、呼吸の仕方にまで影響しているんです。


正しい舌の位置とは?

✔️ 口を閉じているとき、
舌は上あごにくっついているのが正しい位置です。
(専門的には「スポット」と呼ばれる位置)

📍 スポットの位置はココ👈
「上の前歯のすぐ後ろ少し奥にあるふくらみ(口蓋)」です
正しい舌の位置、知っていますか? | 春日市の歯医者 | 春日THREE歯科・矯正歯科【土日も診療】


間違った舌の位置だと…?


❌ 舌が下がっている
❌ いつも舌で歯を押している
❌舌が前に出ている(舌突出癖)
❌ 口呼吸をしている

こういった舌のクセが続くと…

 • 歯並びが乱れる
 • 出っ歯・開咬・受け口などの原因に
 • 口が開きやすくなり、虫歯や風邪のリスクUP
 • 発音が不明瞭に


子どものうちから整えるのがカギ!

正しい舌の位置を身につけることで…

🌟 歯並びがきれいに育つ
🌟 鼻呼吸ができて健康的
🌟 飲み込みや発音がスムーズに
🌟 姿勢やお顔の発育も自然に!

お子さんの未来の健康や見た目にも関わる舌の位置
ぜひ今から意識してみましょう🌟


正しい舌の位置は、
トレーニング(MFT)で身につけることができます。

当クリニックでは、トレーニングの指導も行っております🌟
ご自宅で手軽にできる方法で伝えさせていただいております🦷

https://www.instagram.com/moto_orthodontic_clinic/
https://moto-od.jp/contact
「歯並びが気になる」「子どもの成長に合わせて早めに対策をとりたい」
そんなお悩みをお持ちの方へ🍀


MOTO矯正歯科では、

🌟 幅広い年齢層に対応
小さなお子さまから大人の方まで、年齢に応じた最適な矯正プランをご提案させていただきます
成長段階やライフスタイルに合わせた無理のない治療を行います

🌟選べる4種類の矯正装置
患者さまのご希望やお口の状態に応じて、以下の装置をご用意しています

・ラビアル:コストを抑えつつしっかりとした効果を実感
・ハーフリンガル:コストを抑えつつ目立ちにくい見た目
・リンガル(裏側矯正):装置が見えることで矯正を躊躇されていた方におすすめ
・マウスピース:取り外し可能 清掃性も良い


「治療が必要か知りたい」「費用や期間が気になる」という方へ、
無料で初診相談をご案内しています。どんな疑問にも丁寧にお答えします★
まずはお気軽にご相談ください💖

矯正治療は、人生を変える一歩です🦷✨
見た目だけでなく、かみ合わせや発音、虫歯や歯周病の予防にもつながります❕
当院では、患者さま一人ひとりの気持ちに寄り添い、最善の治療を一緒に考えます。

https://moto-od.jp/counseling
https://www.instagram.com/moto_orthodontic_clinic/