ゴムはなぜ必要なの?矯正治療では、ワイヤーや装置で歯を動かしますが、 それだけでは上下の噛み合わせや顎の位置を細かく 調整するのが難しいことがあります🦷 ワイヤーだけでは動かしにくい方向に 歯や顎を動かすための「補助」をしてくれるのが エラスティック(顎間ゴム)です👈✨ この小さな輪ゴムを上下の装置に引っかけて使うことで、 • 上下の歯のかみ合わせを合わせる • 前後や左右のバランスを整える • 下顎の位置を調整する といった、最終的な仕上がりに欠かせない力を加えることができます🌟 エラスティックは、 患者さんが自分の力で治療に参加できる大切なステップです✨ 歯は弱い力を長くかけ続けることで動くため、 毎日指示通りにゴムをかけることが何より大切🦷!! もしゴムをさぼってしまうと… • 治療のゴールが遅くなる • 噛み合わせが理想どおりにならない といった影響が出てしまいます。 ゴムはずっと使うわけではありません🌟🌟🌟 「このゴム、いつまで続くの…?」と思う方も多いですが、安心してください💖 ゴムを使う期間は治療の中でも限られた時期だけです✨ この時期をしっかり頑張ることで、治療が予定通りに進み、 きれいな歯並びと噛み合わせが手に入ります🦷✨ エラスティックゴムは、矯正治療を成功に導くための大切なパートナーです💖 少し手間に感じることもありますが、正しく使えば治療がスムーズに進み、 美しい歯並びと噛み合わせが手に入ります🦷🦷🦷 MOTO矯正歯科では、ゴム掛けの方法やコツをしっかりお伝えし、 患者さんが無理なく続けられるようサポートしています🌟 不安や疑問があれば、いつでもご相談ください👌✨ https://moto-od.jp/contact https://www.instagram.com/moto_orthodontic_clinic/
福岡市 博多駅 徒歩3分 / 福岡市 天神南から約10分福岡の矯正歯科 MOTO矯正歯科
812-0011 福岡市博多区博多駅前2.19.27九勧博多駅前ビル1F
TEL 092-432-1717 ※完全予約制 / FAX 092-432-1718