1月11日は成人式ですね(^_^)
今年も博多や天神は艶やかな振袖姿の方が多いでしょうね♪
人生に1度きりの成人式
沢山、写真を撮る機会も多いです。
綺麗な白い歯で素敵な日を迎えませんか?
当院ではホワイトニング・クリーニングも行っております。
歯が白くなり、綺麗になると、自然と笑顔も多くなりますよ♪
とびっきりの笑顔で、素敵な思い出を作って下さいね☆
ご予約待ちしております(^^
矯正装置を付けると、歯磨きの仕方が変わってきます。
きちんと歯磨きが出来ていないと、虫歯の治療もしないといけなくなり、
折角のご自分の歯が綺麗なのに、もったいないです(>_<)
そうならない為にも日頃からのお掃除が大切です。
「どんな風にお掃除したらいいのか分からない」
「これから装置を付けたいけど、歯磨きが不安」
等々、お悩みの方
分かり易い動画を作っておりますので
是非ご覧になってみて下さい(^_^)/
当院では、スタッフによる丁寧な歯磨き指導も行っておりますので
矯正をスタートされた時から、一人ひとりに合った歯磨き方法を
お教えしております♪
XmasもNewyearも目前ですね(*^^)v
お口のお掃除はもうお済ですか?
飲んだり食べたりする機会が多い12月は
着色や歯石が付き易いです。
なんと!!
口臭や虫歯の原因にもなります(>_<)
イベントが多いこんな季節だからこそ
今年の汚れは今年の内に!
クリーニングは保険でも自費でも出来ますよ(^_^)
更に歯を白くされたい方には
オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングも大人気です☆
ご予約・詳細はお電話にて!(^^)!
綺麗な歯で新しい年を迎えましょう♪
ご予約お待ちしております(^_^)/
もうすぐ冬休みですね!
お子様の歯並びが気になるお母様、お父様方、
お休みの間にご相談に来られてみてはいかがでしょうか?
「子供の歯並びは早めに治療した方が良い」
当院は子供の矯正歯科治療を推進しています。
矯正治療は、乱れた歯並びや噛み合わせを、歯を動かして正す方法です。
成長段階にある子供は歯やあごの骨のコントロールがしやすく、
成人と比べて早く治療を終えることができます。
また無理なくスムーズに進められるため
見た目も美しく整い、大人になってからするよりも
はるかに自然で機能的な口元を手に入れることができます。
お子様に少しでも
「コンプレックスを抱えることなく健康的な人生を送って欲しい」とお考えであれば、
是非一度お気軽にご相談下さい♪
矯正治療中の食事は、矯正装置に食べ物が引っかかったり、詰まったりして大変ですよね。
今回は食べづらかったり、装置への影響だったりと注意が必要な食べ物を紹介します!
①引っかかるもの
ほうれん草等の繊維質な葉物野菜、ニラ、ネギ、えのき、肉等は
奥歯に付けるチューブ(ワイヤーを通す為の出っ張りの部分)や
上顎に付ける装置に食べ物が引っかかり易いです。
②詰まるもの
米、パン、麺類、野菜、クッキー、ケーキ等はブラケットやワイヤーに挟まって詰まり易いです。
特に前歯に食べカスが詰まると笑った時にとても目立ってしまいますので、
外食・会食・デート時には、気を付けなければなりませんね。
③くっつき易いもの
お餅、お団子、キャラメル、ガム、飴等の粘着性のある物は
歯磨きで落としづらく、虫歯の原因になったり、装置が外れてしまいます。
特に今からはお正月も近いですので、お餅には要注意ですね。
④固いもの
おせんべい、固い野菜や果実、氷等は装置が外れたり、ワイヤーが折れたりする事がありますが、
小さくして奥歯で噛めば食べられます。
⑤着色し易いもの
カレー、スパゲッティー、キムチ等はブラケットとワイヤーにかかっている
透明なゴムが黄ばんでしまう事がありますので、見た目が気になる方は注意が必要です。
いずれも虫歯にならないように
日頃の歯磨きが大事ですよ♪