「矯正治療って何年くらいかかるの?」 「いつまで通わないといけないの?」 患者さんからよくいただく質問のひとつが“治療期間”についてです。 今回は、矯正治療がスタートしてから終わるまで、どんな流れで、 どれくらいの時間がかかるのかをわかりやすくご紹介します✨ ① 初診カウンセリング(所要時間:約1時間) 「歯並びが気になる」「矯正した方がいいのかな?」と思ったら、 まずは相談からスタートします✨ 初回カウンセリングでは、今の歯並びの状態を確認しながら、 治療の選択肢やおおよその流れをご説明します👈 ② 精密検査(所要時間:1時間半) 矯正を前向きに考えられたら、次はレントゲンやスキャン、 口の写真などをとる「精密検査」を行います🦷✨ この検査結果をもとに、詳しい診断と治療計画を立てていきます! ③ 診断・説明(期間:検査から約3週間後・所要時間:1時間) 検査データをもとに、具体的な治療方針や期間、費用などをご説明します📝 「どんな装置を使うのか」「どこをどのように治すのか」など、 説明をさせていただきます🦷✨ ⑤ 契約 診断内容を聞いていただき治療方針・装置・費用・期間等 すべてご納得いただけましたら、ご契約となります✨ ④ 治療スタート(期間:平均1年〜2年) いよいよ治療スタートです💖 ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、 患者さんに合わせた方法で歯を少しずつ動かしていきます🦷 歯の動きには個人差がありますが、 全体的な矯正治療の期間は1年〜2年半程度が目安です✨通院頻度は装置によって異なりますが、月1回程度です ⑤ 装置を外したあとも大事!保定・観察期間(期間:1〜2年) 歯並びがきれいに整ったら装置を外しますが、ここで終わりではありません! 歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」を防ぐために、 リテーナー(保定装置)をつけてきれいな状態をキープする期間に入ります✨ この「保定期間」もとても大切で、定期的にご来院いただき 歯並びのチェックを行います📝 ⑥ 矯正治療、いよいよ終了! 保定期間も問題なく経過すれば、ようやく矯正治療が終了です✨ 笑顔にも自信が持てるようになり、 見た目だけでなく「かみ合わせ」や「お口の健康」も整います💖
矯正治療は「今日始めて、来月には終わる」ものではありませんが、 その分だけ、自分の歯で一生付き合っていける価値ある治療です✨ 治療中も、できるだけ快適に過ごせるようにサポートしていますので、 気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください💖 MOTO矯正歯科では、矯正相談を無料で行っております✨ https://moto-od.jp/contact https://www.instagram.com/moto_orthodontic_clinic/
福岡市 博多駅 徒歩3分 / 福岡市 天神南から約10分福岡の矯正歯科 MOTO矯正歯科
812-0011 福岡市博多区博多駅前2.19.27九勧博多駅前ビル1F
TEL 092-432-1717 ※完全予約制 / FAX 092-432-1718