今日は毛先が小さな歯ブラシのご紹介です!
この歯ブラシは「タフトブラシ」と呼ばれる清掃道具で、
細かい所にしっかりと毛先が行き届くので、矯正治療をされている方や
歯並びが悪い方、歯の生え変わり時期のお子様まで幅広くお使い頂けます(^_^)v
当院では、毛先の短いタイプと毛先が長く・柔らかいタイプの2種類を儀準備しております。
矯正装置の磨き方はお知らせページに動画を載せていますので
是非、ご覧下さい♪
パワーチェーンはゴムで出来た矯正装置で
通常のワイヤー矯正の上から補助的に使われる装置です。
ゴムの力で歯を移動させますが、ゴム製なので着色しやすく(カレーライスは大敵!!)
汚れも溜まり易いので、毛先の小さな歯ブラシでこまめな歯磨きが必要になります。
ちなみに、ゴム製ですので舌でやたらに触ると、チェーンが外れたり
舌がワイヤーとチェーンの間に挟まってしまい、痛い思いをするかもしれません…(>_<)
初めて装着した時はどうしても気になってしまいますが、あくまでも見るだけにしてやたらに触るのは避けましょう。
また、万が一外れた場合は自分で装着したりせず
すぐにクリニックへご連絡下さいね(^O^)/
マウスピース矯正とは、歯に固定させるワイヤーやブラケットを使わず
取り外しが出来るマウスピース型の装置で歯を動かす矯正法で
その装置の形状から「マウスピース矯正」と呼ばれています。
約2週間毎に新しいマウスピースに交換しながら、1日20時間以上装着し
歯を徐々に移動させます。
※マウスピース交換の期間や装着時間等は症例によって多少異なります。
他の矯正法とは違い装置が取り外し式で、ブラケットやワイヤーも装着しないので
最も目立ちにくく、歯磨きもしやすいのでお口の清潔を保つ事が出来ますよ♪
*仕事柄装置が見えるのはNG
*装置がずっと歯に付いている事に抵抗がある
*スポーツや音楽をするので従来の矯正装置を付けにくい
等のお悩みをお持ちの方、是非ご相談下さいね(^^)v
前回のセパレートの続きです。
セパレートで歯と歯の間に隙間を作りました。
その隙間を使って、歯に金属の輪っか(バンドと言います)を合わせて行きます。
歯の大きさは個人差がありますので、その方に合ったバンドを探して合わせていきます。
詰め物が入っている歯や、複雑な形の歯、歯と歯の間が狭い方で、
セパレートの効果が出にくいタイプの歯をお持ちの方は
バンドを合わせる作業に手間取る事もあります。
バンドは薄い金属ですが、セパレートをしていないと、歯と歯がくっついていて、無理矢理押し込む事になります(>_<)
なるべく痛みの無い状態で、バンドを合わせたいので
セパレートに来て頂いています(*^_^*)
矯正治療を始めた時にトランスパラタルアーチやリンガルアーチといった矯正装置を使用する際に
このような青いゴムを歯と歯の間に入れ込んで、わずかな隙間を作って行くこと(歯間分離)を目的としています。
*トランスパラタルアーチとリンガルアーチ
用途は色々あります!
前歯を後ろに下げる時や歯列幅の拡大・固定、圧下させる等
患者様によって使い道は異なってきます(^^)
詳しくは当院のスタッフまで(^_^)/
→なぜ隙間を空けるの?
トランスパラタルアーチやリンガルアーチは奥歯に銀色の輪っかをかけて使用する矯正装置です。
隙間を作らず、いきなり銀色の輪っかを付けた時、痛みが生じます。
その為に、隙間を作っておく必要があります!
→痛みはありますか?
患者様からすると、歯が動く事を経験する初めての機会でもあり、それなりの痛みは感じるようです。
ただ、ずっと続くわけではなく、装置の翌日に最も痛みを感じますが、その後は次第に痛みも治まってきますよ(^^)v
次回は、この次のステップの動画をアップします♪
当院ではカウンセリングをした後、検査へ移行する際に
歯型を取って模型を作ります。
この模型をパソコンにスキャンしないといけないので、綺麗にトリミングします。
また検査で得た、CT画像、レントゲン画像、歯型etc…を元にデータを作って行き、患者様一人ひとりのお口の中の状態を正確に分析・診断します。
*自分の歯並びが本当に綺麗になるか心配
*治療に歯を抜く必要があるのか心配
等のお悩みをお持ちの方
是非、カウンセリングを終えられてから
検査を受けられてみて下さいね♪
→アンカースクリュー矯正治療とは?
チタン製のスクリュー(ネジ)を利用して、顎の骨に埋め込み、固定源として使用する事で、歯を動かす治療法です。
従来の方法とは異なり、休み無く歯を動かす事が出来ます。
アンカースクリューを用いる事により、今まで動かすのが困難だった方向にも、歯を動かす事が出来るので、治療期間の短縮にも期待出来ます!
→処置に時間がかかるのでは?
アンカースクリューの埋入には1本5~10分程度で終わり、消毒をして終わりになります。
→痛みはありますか?
きちんと表面麻酔を効かせてから行いますので、ご安心下さい。お帰りの際には、抗生物質と鎮痛剤を処方致します。
またアンカースクリューは治療目的を遂げた後で、取り外します。
アンカースクリューを使用した治療は矯正治療の幅を広げる方法です。
多くのメリットがある反面、スクリューを埋め込むという不安は誰しもがあると思います。
患者様によってそのメリット・デメリットも多少変わりますので、お気軽にご相談下さいね(^^ゞ
歯の裏側を磨くポイントとして、歯ブラシを縦にして1本ずつ丁寧に磨くようにしましょう。
→なぜ?
歯ブラシ全体を使って磨いてしまうと、矯正装置に当たって毛先が広がってしまい、磨きたい場所へしっかり当てる事が出来いからです。
また、裏側矯正は表側矯正(ラビアル)同様に、ブラケットの周りやワイヤーの下は、とても汚れが溜まり易い状態になります。
→普通の歯ブラシしかありません…
普通の歯ブラシを使用する場合は、歯ブラシのつま先(毛の先端)だけを使って、磨きましょう♪
歯磨きは一人ひとりの歯並びや歯ぐきの状態によって、その人に合った磨き方があります。
磨きにくい場所やご自分に合った歯磨き方法が分からない場合は、是非お気軽にご相談下さいね(^_^)v
「矯正装置が見えるのが気になるから矯正をしたくない」
矯正装置が見える事が矯正治療をためらう理由の一つです。
当院にお越しの患者様も多くの方が、このようなお悩みを抱えていらっしゃいます。
裏側矯正(リンガル)は歯の裏側1本1本にブラケットを付けて矯正治療を行うので、表からは見えず、審美的に優れた矯正治療です。
装置が付いている事を気にしなければ、矯正治療を始める事が出来ます。
実際に治療を受けられた患者様も「誰にも気付かれずに歯並びを直せました」と嬉しいお言葉を頂いております。
これからも当院で沢山の患者様の素敵な笑顔を作るお手伝いが出来たら幸いです。
是非お気軽にご相談下さいね♪