7月になり、今年も眩しい夏がやって来ましたね!
学生さんは夏休みがありますね☆
そんな夏休みを利用して、矯正治療を始めませんか?
まずは、お気軽に無料初診カウンセリングへお越し下さい。
口元のお悩み・ご不安な点等々、どんな事でもお聞かせ下さい(^^♪
何度でも分かりやすく丁寧にご説明致します。
無料初診カウンセリング 約60分
ホームページまたはお電話にてご予約お待ちしております☆
「矯正装置が見えるのが気になるから矯正をしたくない」
矯正装置が見える事が矯正治療をためらう理由の一つです。
当院にお越しの患者様も多くの方が、このようなお悩みを抱えていらっしゃいます。
裏側矯正(リンガル)は歯の裏側1本1本に、矯正装置を付けますので表からは見えず、
審美的に優れた矯正治療です。
装置が付いている事を気にしなければ、矯正治療を始める事が出来ます!
是非、無料初診カウンセリングへお越し頂き、実際の装置をご自身でご確認下さい(^^♪
ユーチューブにて動画も多数作製しております。
是非、ご覧下さいね(^O^)
不正咬合の原因には様々ございますが、
その中の一つとして指しゃぶりがあります。
胎児や乳幼児期の指しゃぶりは生理的な現象で、
一般的には4,5歳頃までにほとんど自然消失すると
言われています。
しかし、永久歯が生えはじめた混合歯列期以降も
続く指しゃぶりは、永久歯列の咬合と発育にも影響を
与えるのでやめさせる必要がある好ましくない習癖と
言えます。
指しゃぶりをやめさせるのに適しているのは
乳歯列期であるというのがポイントです!
また、乳歯列期でも指のしゃぶり方、吸引の強さ、頻度、期間によって
開咬や上顎前突(出っ歯)など歯並びに影響を及ぼすことがあります。
開咬 上顎前突
※このような習癖をやめさせるには注意が必要です!
無理にやめさせたことで部綱好ましくない行動を
引き起こすことにつながることがありますので
指導には十分注意を払う必要があります。
お子様の歯並びが気になる方はお気軽にご相談下さい♪