→アンカースクリュー矯正治療とは?

チタン製のスクリュー(ネジ)を利用して、顎の骨に埋め込み、固定源として使用する事で、歯を動かす治療法です。

従来の方法とは異なり、休み無く歯を動かす事が出来ます。

アンカースクリューを用いる事により、今まで動かすのが困難だった方向にも、歯を動かす事が出来るので、治療期間の短縮にも期待出来ます!

 

→処置に時間がかかるのでは?

アンカースクリューの埋入には1本5~10分程度で終わり、消毒をして終わりになります。

 

→痛みはありますか?

きちんと表面麻酔を効かせてから行いますので、ご安心下さい。お帰りの際には、抗生物質と鎮痛剤を処方致します。

 

またアンカースクリューは治療目的を遂げた後で、取り外します。

アンカースクリューを使用した治療は矯正治療の幅を広げる方法です。

多くのメリットがある反面、スクリューを埋め込むという不安は誰しもがあると思います。

患者様によってそのメリット・デメリットも多少変わりますので、お気軽にご相談下さいね(^^ゞ

 

歯の裏側を磨くポイントとして、歯ブラシをにして1本ずつ丁寧に磨くようにしましょう。

→なぜ?

歯ブラシ全体を使って磨いてしまうと、矯正装置に当たって毛先が広がってしまい、磨きたい場所へしっかり当てる事が出来いからです。

また、裏側矯正は表側矯正(ラビアル)同様に、ブラケットの周りやワイヤーの下は、とても汚れが溜まり易い状態になります。

 

→普通の歯ブラシしかありません…

普通の歯ブラシを使用する場合は、歯ブラシのつま先(毛の先端)だけを使って、磨きましょう♪

歯磨きは一人ひとりの歯並びや歯ぐきの状態によって、その人に合った磨き方があります。

 

磨きにくい場所やご自分に合った歯磨き方法が分からない場合は、是非お気軽にご相談下さいね(^_^)v

 

 

 

「矯正装置が見えるのが気になるから矯正をしたくない」

矯正装置が見える事が矯正治療をためらう理由の一つです。

 

当院にお越しの患者様も多くの方が、このようなお悩みを抱えていらっしゃいます。

裏側矯正(リンガル)は歯の裏側1本1本にブラケットを付けて矯正治療を行うので、表からは見えず、審美的に優れた矯正治療です。

 

装置が付いている事を気にしなければ、矯正治療を始める事が出来ます。

実際に治療を受けられた患者様も「誰にも気付かれずに歯並びを直せました」と嬉しいお言葉を頂いております。

これからも当院で沢山の患者様の素敵な笑顔を作るお手伝いが出来たら幸いです。

是非お気軽にご相談下さいね♪

 

 

マウスピース矯正の動画をUPします!

マウスピースでもこんなに歯並びが綺麗になります(^_^)v

→マウスピース矯正とは?

透明なプラスチックで出来たマウスピース状の矯正装置です。

取り外しが可能ですので、お口の中を清潔に保つ事が出来ます。

また従来の固定式の矯正装置と比べ、違和感や見た目を気にすることなく、矯正治療を行う事が出来ます。

 

→子供でもマウスピース矯正をする事は可能ですか?

10代前半の方で、乳歯が全て抜けていれば、永久歯が萌出途中の時期にもご利用頂けます。

 

・周りの人から矯正していると気付かれたくない

・矯正装置を付ける事に抵抗がある

等のお悩みがある方、こんな矯正の仕方もございますよ♪

是非、一度ご相談下さいね(^_^)/

矯正治療が始まると装置を付ける前と比べて、特に丁寧に歯磨きを行う必要があります。
矯正装置を付けたお口の中は食べカスが残りやすい為、今までよりも多少の「時間」と「コツ」が必要になります。

 

今日は表側矯正(ラビアル)をつけた場合の歯磨きの仕方を動画にUPしました!

まず、矯正装置を付けられたら【矯正用の歯ブラシ】で磨く事をオススメします。
→なぜ?
毛先の接触する面積が大きいと、矯正装置の細かい部分に当たらず、磨き残しを作ってしまいます。
当てにくい場合は【ワンタフトブラシ】を使いましょう!

ブラケットの周りは歯を上・下に分けて、矯正装置と歯の間に歯ブラシを斜め(45度)に当てる。

歯と歯茎の間も歯ブラシを斜めにしてしっかり磨きましょう!

 

歯間ブラシ、ワンタフトブラシ、歯ブラシを使ってしっかり汚れを落として、虫歯を作らないようにしましょう(^-^)

 

矯正治療を始める前に、精密検査を受けて頂く際、上下の歯の型取りをします。

このような感じで型取りの準備をしております(o^^o)

当院は機械で材料を練っておりますので、空気が抜けてより綺麗に、正確な歯の模型を作る事が出来ます(≧∇≦)

 

矯正治療を検討されている方の場合、「歯につける矯正装置が目立つのが気になる」という不満や不安を持たれているケースが多いようです。

 

当院の表側矯正(ラビアル)は矯正特有のギラギラ感が軽減出来る様に、目立ちにくい白いワイヤーや白いブラケットを使用しております(^-^)

他にも色々な種類の装置がございますので、是非ご相談下さいね♪

 

当院の場所が分からない!といったお声を頂くので、周辺地域をUPしました(^_^)☆

 

博多駅の博多口のバスターミナル方面から大博通りに向かって歩いて行くと
ホテル日航福岡さんを過ぎた所に当院がございますよ(o^^o)

 

地下鉄からお越しの際はP4出口から出て直ぐ目の前です!

周辺には如水庵さんやお花屋さん、ベローチェさんがございます。

治療が終わってからコーヒーを1杯なんていかかでしょう(^o^)

 

 

最近朝晩少しずつ涼しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

10月の診療日のお知らせです。

グレーが休診日、その他はすべて診療日です。

 

キャプチャ